今回検証するのは「副業案内相談所(Information office)」という副業案件ですが、まずは私について軽くお話させてください。
私は数年前にネットビジネスで成功し、それを機に起業しました。
現在は会社経営やコンサル、投資を行いながら安定的な収入を得ていますが、その前には様々な副業詐欺に遭い、多額の資金を失ってきました。

また、LINEでは副業やビジネスのアドバイスを行っているほか、副業詐欺や投資詐欺の情報提供もお待ちしています。
既に詐欺に遭われてしまった方、怪しい案件を見つけた方、副業詐欺に遭う人を少しでも減らすためにもご協力をよろしくお願いします。
目次
それでは、副業案内相談所(Information office)の副業検証に話を戻しましょう。
副業案内相談所(Information office)は公式サイトで「最短、無料登録当日から現金95,000円の報酬確定!」「やることはメールアドレスを登録して稼げる情報を受け取るだけ」と謳った副業案件ですが、本当にそれだけで95,000円も稼げるようになるのでしょうか。
- 【POINT1】副業案内相談所(Information office)の無料モニターとは
- 【POINT2】副業案内相談所(Information office)の運営会社
- 【POINT3】副業案内相談所(Information office)の口コミ・評判
以上の検証ポイントを1つずつチェックして、副業案内相談所(Information office)が本当に稼げる安全な副業なのか、詐欺ではないかを判断していきたいと思います。
副業案内相談所(Information office)が気になっている・試してみたいという方の参考になれば幸いです。
副業案内相談所(Information office)は副業詐欺か
副業案内相談所(Information office)の概要
副業案内相談所(Information office)は、以下のような内容を公式サイトで謳っています。
- 最短、無料登録当日から現金95,000円の報酬確定!
- やることはメールアドレスを登録して稼げる情報を受け取るだけ
- それだけで毎日95,000円が全自動で稼げるようになる
- 期間限定で無料モニターを募集中
- 報酬を受け取るまで完全無料で参加できる
これらの内容を踏まえて、副業案内相談所(Information office)の怪しい点と実際に登録してみた結果をお伝えします。
副業案内相談所(Information office)の怪しい点
副業案内相談所(Information office)は、「メールアドレスを登録して稼げる情報を受け取るだけで現金95,000円の報酬確定」と謳っていますが、具体的にどのような情報が送られてくるのか不明です。
- 具体的な情報が不明どのような情報が送られてくるのかが明確でないため、何を基に95,000円が稼げるのか根拠がありません。
- 全自動で稼げる説明が不足「全自動で稼げる」とありますが、何をして稼ぐのか具体的な説明がありません。これでは怪しいシステムや危険な投資をさせられるのではないかと疑わざるを得ません。
このように、具体的なことが何も分からない案件は副業詐欺の可能性が高いです。
皆さんには登録や参加を避けていただきたいですが、登録後にどのような情報が受け取れるのか気になる方も多いと思いますので、私が実際に副業案内相談所(Information office)へ登録してみた結果をご覧ください。
副業案内相談所(Information office)に登録した結果
副業案内相談所(Information office)に登録した結果、自動返信で「TEDASUKE(てだすけ)」という副業案件の情報を受け取ることができました。
しかし、これは詐欺の危険性が極めて高い副業だと判明しました。
副業案内相談所の誘導先
なぜそのように判断したのか詳しくはTEDASUKEの検証記事を読んでいただきたいのですが、以下の点が怪しいと感じました。
- 不透明なシステムトレードツールを提供しているにも関わらず、契約直前になっても利益を出すシステムの詳細が説明されていません。
- 高額な参加費用表向きは無料登録・参加を謳っているにもかかわらず、最終的には高額な参加費用を請求してきます。
- 運営会社の不明確な情報運営会社の情報が表向きには確認できず、調査すると怪しい実績や評判のある企業であることが分かりました。

副業案内相談所(Information office)と似た危険案件
以下のような副業案件も注意が必要です。
- 副業RPG
- 新つみたて副業
- アット副業ガイド
- 副業サポーターズ
- 副業モニター
- 最新スマホ副業
- 副業コンシェルジュ
これらの案件は「稼げる情報を提供する」「副業を紹介する」と謳っており、多くは詐欺まがいの怪しい案件に誘導する悪質なサイトです。
誘導する目的は、アフィリエイト報酬や自社で運営する案件への登録・参加による参加費用や商材費用の徴収です。ユーザーが誘導先で稼げるかどうかは関係ありません。
以上のことから、副業案内相談所(Information office)は信頼できる情報元ではありません。
副業案内相談所(Information office)の運営会社についても確認してみましょう。
【関連記事】
【DATA】LINEアンケートに答えて副業は詐欺?かな・株式会社スイッチの評判
副業案内相談所(Information office)の運営会社は不明
副業案内相談所(Information office)の運営会社は特商法に情報が記載されていなかったため、不明です。以下は実際に副業案内相談所(Information office)の特商法に記載されていた内容です。
- 運営者名: 副業案内相談所
- メールアドレス: infoffice@club-xyz.biz
- 販売価格: 0円
- 表現及びサービスにかかる注意書: 本サービスに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。
- 個人情報について: お客様のプライバシーを第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供することはありません。

この時点で副業案内相談所(Information office)が信頼できる情報元でないことは明確ですが、どのような人物・団体が運営しているのか気になるところです。
そこで調査を進めてみると、副業案内相談所(Information office)の運営会社の実態が明らかになりました。
副業案内相談所と誘導先は同じ運営会社
副業案内相談所(Information office)と誘導先のTEDASUKE(てだすけ)は、特商法のデザインがほぼ一致しており、さらにプライバシーポリシーに至っては記載内容が一言一句同じであることから、運営会社が同じだと結論づけることができます。
副業案内相談所と誘導先のプライバシーポリシー
ちなみに、TEDASUKEの運営会社は「ライフデザイン出版合同会社」という実在する企業ですが、会社情報や実績、口コミ・評判のどれを取っても信頼できる企業とは言えませんでした。
ライフデザイン出版合同会社の実績
以下は、これまで当ブログで検証を行ってきたライフデザイン出版合同会社が提供する副業案件です。
- OUENプロジェクト
- フリートレーディングバンク
- Business library(ビジネスライブラリー)
副業案内相談所(Information office)やTEDASUKE(てだすけ)が気になっている方は、これらの検証記事も参考にしてみてください。
副業案内相談所(Information office)は運営会社の情報が不明であり、特商法に必要な情報が不足しています。
これだけでも信頼できる情報元ではないことは明らかです。
また、誘導先のTEDASUKE(てだすけ)も同様に怪しい案件であることが確認されています。
副業案内相談所(Information office)や類似の副業案件には十分に注意し、怪しいと感じた場合は登録や参加を避けるようにしましょう。
少しでも不安がある場合は、信頼できる情報源や専門家に相談することをお勧めします。
私のLINEにもお気軽に相談してください
